今日は、フレッシュハニーアプリコット (杏の蜂蜜焼酎漬け) のご紹介 といっても、
焼酎にどっぷり漬けたわけではありません。
どちらかと言えば
蜂蜜漬け(*^。^*)
初めて食べたのは、おばあちゃまにいただいた時
これが感動の美味しさ~ 食べたら~お口の中が
じゅわ~!!! なんと、ヌーボーのような味わい・・・
発酵していたんですね。
これが
杏の花~ 自家製なので形が悪いけど、沢山収穫できました。
去年はブランデーで漬けたけど、

あまりの美味しさに、今年はおばあちゃまレシピで漬けました。
(レシピは1番下)
ほら・・・わかるかな。。
ちっちゃな泡が。。。発酵してる~
蜂蜜で漬ける前に焼酎で洗った事がこの結果を出しているんですね~
食べた瞬間
煮詰めた柔らかいコンポートと違い、 ちょうどよい歯ごたえと香りが口の中に広がります。
あ~幸せの1品・・・・

杏好きにはたまりません。
アルコールは、少しだけinなので、お酒が苦手な人でもokです。
簡単レシピ フレッシュハニーアプリコット (杏の蜂蜜焼酎漬け)
杏 30個
はちみつ 適量
レモン 絞り汁 1個分
焼酎 100cc
杏の大きさで調節してください。
杏は良く洗い乾かす。半分に切り種をとりだしたら(簡単に取り出せます)
実をビニール袋に入れ焼酎を入れてカシャカシャと振り
なじませます。
ビンに移し、実の2/3が浸かるように蜂蜜を入れ、レモン汁を入れます。
1週間漬けると、けっこう水分が出ます。ときどき振ってね。
常温で1週間が食べごろです。あとは、冷蔵庫へ(*^。^*)
週末なので、お弁当はお休みです。
明日は、1週間のお弁当です(*^。^*)
それでは、また明日(^^)/~~~
↓ ↓ ランキングに参加中。ぽちっと押してくれたら嬉しいです(#^.^#)
Comment
おいしそう!
凸凸
うちも杏の木があるけど、使い道がなく困っていました。
残念ながら今年は、たわわに実っていたところに先日の台風で全部の実が落下したので、来年挑戦します。
杏 実家にあって 風が吹くと落ちてくるので
楽しみでした~
焼酎でカビ止めになるんですね。ハチミツにつけて歯触りを残した
アプリコット いいですね~