今日のメニュー
海老とアボガドのマカロニグラタン
桑の実とラディッシュのサラダ

甘々娘(もろこし)
昨夜・・・お米の買い忘れに気いたけど、すでに時遅し(笑)
そんな訳で、今日はグラタン弁当です。
アルミのお弁当箱が苦手な人も、持ってない人も大丈夫。
アルミホイルをかぶせて、具材を入れたら
スポッと抜いて
チーズをかけてトースターで焼いたら・・・
少し冷ましてから、すぽっと、お弁当箱に入れなおすだけよ~。
はみ出し部分のアルミは

切ってね。
娘弁はこちら。
昨日は、山梨県市川三郷町(みさとちょう) まで
甘々娘 を買いに行ってきました。
甘々娘(かんかんむすめ) とは、
粒皮が柔らかく甘味が強い
(糖度15度)が特徴の

フルーツコーン。
ここ でしか売っていないんです。 生でも食べれる、うまうまコーンよ。。
採れたて野菜も沢山売っていて・・・
懐かしい
桑の実 も見つけたわ~
子供のころに虫を探した桑畑、
学校帰りに、口が紫色になるまでほおばった桑の実の昔話。。。
主人や義母が良く話していたわ~
今は、みんな住宅地。。桑畑はみかけないわね~
パパ・・・懐かしがるかな~

祝 よもぎうどんが本日6月4日
レシピブログ今日のイチオシレシピに掲載されました。
みなさん、いつも応援ありがとうございます(^O^)/
手打ち ヨモギうどんby うちくるくるさん
それでは、今週も頑張りましょう(^O^)/
↓ ↓ ↓ ランキングに参加してます。応援ぽちっとよろしくね。
レシピブログに参加中♪
Comment
おっ、もう甘々娘、売ってるんですね~
食べたいなー(笑)
娘さんの喜ぶ顔と、周りにいるお友達の羨望のまなざしが
目に浮かびますね(^。^)y-.。o○
桑の実、食べた事無いですね~
「桑の実を かろく落とせば わおとらが 麦わらぼうに うけてけるかな」なんて歌が想い出されます(*^_^*)
ごはんがなくてもしかっりお弁当つくれるあたりは
さすがの主婦歴っすね。さすがです。
始めに弁当容器で形作れば焼けたあとラクですね。
なるほど。勉強になります。
今週もよろしくです。
うちの男子は米なしはあり得ないので、
小さくおかずにしたいと思います
大好きなのに
グラタンは、考えたことなかったです。
美味しそうですね。
日曜日のお弁当に海老ドリア作ったとこなのに
海老アボカドのマカロニグラタンに
すごくひかれます♪
アルミホイルで型を作って~
すごいなあ♪
彩りも綺麗で美味しそう♪
よもぎの色が本当に鮮やかですよね。
桑の実、実は3年前まで食べたことがありませんでした。
たぶんどれがそうかもわからなかった。
グラタン弁当は、女子には大うけでは(と、また思い込みのコメントを)