こんにちは(^O^)/
連休が開けましたね~
ちょっと連休ボケが残っています(笑)
今日から、張り切ってお仕事頑張らねば・・・・
今日のメニュー
玉こんにゃくと昆布煮
茄子と豚肉とパプリカの味噌煮
出し巻き卵
キウイと林檎のマンゴーヨーグルトソースかけ
しば漬け
ごはん 菜っぱ飯ふりかけ
玉こんにゃくって初めて食べました。
山形の郷土料理らしいですね~
沸騰したお湯で、玉こんにゃくをぐつぐつ。
お湯を捨てたら、昆布・ビミサン・醤油・砂糖・スルメイカを入れてコトコト
冷めたら串に刺して出来上がり。
つるっと美味しい食べ心地にすっかりファンになりました。
連休は、10年ぶりの箱根に遊びに行ってきました。
秋の箱根を少々おすそわけ
仙石原のススキ野原は神奈川県の景勝50選にも選ばれ、
初秋には黄金色の雄大な景色を堪能できます。
大勢の観光客が、登山していました。
箱根火山の大涌谷
噴煙のそばまで歩いて行けれる30分ほどの遊歩道があります。
遊歩道を進むと、温泉が流れてきています。
こんな所がいっぱい・・・硫黄臭~い・・・有毒ガス注意の看板があちこちに。
さらに進むと・・・
卵茶屋にたどり着きます。
↓ ここで卵を茹でています。
温泉に含まれる硫化水素と鉄分が結合して硫化鉄になって黒い玉子になるそうです
茶屋では、茹でたて黒卵5個入り500円を売っています。
前は、黒卵を1つ食べると7年寿命が延びると袋に書いてありましたよね~
今は、延命祈願としか書いてなくてちょっとがっかり(笑)
2個食べると14年・・・・3個食べると・・・
おっと待った(^O^)/ 欲張って全部食べると寿命が縮まるそうですよ(笑)
みんな、茹でたて熱々をその場で食べています。
↓ 下に積もっているのは黒卵の殻です。
私は、2つ食べました。
家に買って帰ってさらに2つ(笑) 28歳寿命のびたかな??
今日もお弁当を作れることに感謝します。
美味しく召し上がれ(*^^)v ランキングに参加してま~す。励みになるので、ぽちっと押してね
↓
Trackback URL
≪ アジの磯辺フライ 半熟玉子の明太マヨグリル 不老園の梅 | HOME | 牛そぼろと牛蒡の混ぜご飯 とうもろこしのひげ茶 ≫
ご訪問あがとうございます。
おかげさまで娘は2人とも大学生になりました。今は主に山梨のグルメレストランをご紹介しています
★お弁当レシピは姉妹サイト
うちくるくるお弁当雑記めざせ!! 女子高生のかわいお弁当
にて、公開中です。
Comment
お弁当も美味しそう^^
景色もキレイ^^
なんだか得した気分です。
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
母の骨折から1週間たちました。
なんとか頑張ります!
ぽちっと♪
茄子と豚肉合うのですよね。
そこに味噌なら間違いなく美味しいっすよ。
キウイにマンゴーヨーグルとかける。
これだけでもいいって感じです。
箱根満喫されたようですね。
リフレッシュしてまた元気にお弁当がんばりましょう。
今週も宜しくお願いします。
箱根までいらしてたんですね~
黒卵、お約束ですね
私も過去何回か食べました~(笑)
黒卵をの話は、有名ですが、
登記上、やはり問題があったのかもね( ̄ー ̄)ニヤリッ
1つ食べたのに、7年長生きできひんやんけ~!みたいな(笑
食べ物も表示も、細かくなったよね。
あくまでも、イメージ!
コーヒー牛乳も、”牛乳”とは表示されなくなって、
コーヒー飲料。
生乳100%だったっけかな?
ちゃんと規定が設けられたようです。
こまか~って思うけど、消費者にとってはどうなんやろね?
玉こんにゃく、大好きです☆
いいな~、手に入って。
なかなかこちらのスーパーではみかけません。
高速のSAでたまに玉こんにゃくの味噌おでんがあったりすると、
買います!
もうそのおいしさと言ったら!!O(≧∇≦)O
お弁当、今日もきれいだわ~w
連休中、お出掛けされたんですね。
そちら方面は、なかなか出掛ける機会がなくて
写真を見ながら行った気分に(笑)
玉こんにゃくと昆布煮が
とても美味しそう♪
玉子を食べると寿命が延びるんですね?
若さも取り戻せるかな?!そうだったら是非食べねば!(笑)
私が大好きな茄子も入り、見てるだけで、よだれが~
あっ、箱根に行かれたんですね!
黒卵、聞いた事がありますが、まだ食べた事がなくて~
確かに、卵の摂り過ぎは良くないと言いますからねぇ...
いつも応援、ありがとうございます。ポチ☆
美味しそうなお弁当で、ちょくちょくお邪魔していました。
箱根は、ススキで秋の景色ですね。
連休は天気も良く、いい休みになりましたね。
茄子と豚肉とパプリカの味噌煮 美味しそうです。
硫黄のもくもく見て昔
登山した記憶がちょろり…。
黒卵の若返りパワー
すごいーー!!!!!(笑)
私も今年の春、箱根で食べた~