うちくるくる おうちごはんレシピ お弁当雑記 山梨グルメ

お弁当ブログからおうちごはん、山梨グルメブログに進化しつつあります。お弁当レシピは食材ごとにあいうえお順に解り易く分類。家庭菜園も紹介中。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月

山梨グルメ 中央市 ルコッティ (lucotti)  イタリアン ピザ パスタ

山梨グルメ 中央市 ルコッティ (lucotti) 


20160922_180525.jpg thumbnail_20151011_225124.jpg

友人がとても気に入っているそうで
二度目の訪問です。

オープンてまだ2年くらいでしょうか。
お店の中はとても暗くて、大人の雰囲気、癒される空間
静かに時間が流れているという感じです。
あまりかたぐるしさは感じられません。
女性が、ひとりでグラスを傾けるのもいいですね。
お店の方は男性、とても静かで上品な方に感じました。

2500円の格安コースの予約


20160922_180920.jpg 


前回は、なんだか物足りなかった気がしたけど
今回はけっこう満足。この値段でなかなかのコスパ良です。


サラダ お野菜のバーニャカウダ

20160922_181518.jpg 20160922_182204.jpg

グリルチキン バルサミコのソースかな??
マルゲリータ

20160922_184020.jpg 20160922_185035.jpg


ペペロンチーノだったかな??きのこのパスタだったかも。
ドルチェ

20160922_190432.jpg20160922_191708.jpg 

ここからは前回に伺った時の内容
カクテルも、女性好みの演出ですね。

thumbnail_20151011_185034.jpg  thumbnail_20151011_191408.jpg

物足りなく感じたのは、野菜と、炭水化物ものが多くて
メインデッシュがなかったからですね。

サラダ ムール貝のワイン蒸し

thumbnail_20151011_185209.jpg
  thumbnail_20151011_1951461.jpg

アボガドと生ハムがのった野菜ロール
ウィンナー

thumbnail_20151011_185557.jpg thumbnail_20151011_192117.jpg

マルゲリータ 野菜のバーニャカウダ

 thumbnail_20151011_192119.jpg thumbnail_20151011_195141.jpg

パスタ ドルチェ

 thumbnail_20151011_201340.jpg thumbnail_20151011_202108.jpg

私は、もう少し照明が明るく
食べ物が良く見える方が好きなのですが
美味しかったです。ごちそうさまでした。

ルコッティイタリアン / 小井川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0



↓ ↓ ランキングに参加中、
お役に立てたらぽちっと押してくれると嬉しいです(#^.^#) 


    にほんブログ村 料理ブログへ


スポンサーサイト



山梨グルメ 甲斐市竜王 手打ち蕎麦 蔵

山梨グルメ 甲斐市竜王 手打ち蕎麦 蔵


甲府方面から竜王国道20号を登り、
ドラゴンパーク・宇佐美の信号機手前左にあります。
久々の訪問。用事帰りに、夕食にと主人と立ち寄りました。

20年以上前からの知っているここのお味。
主人の両親とよく来ました。

何年か前に、お店を建て替え
お店の名前のとおり「蔵」造りの素敵な建物、夜は幻想的です。


20161022_182313.jpg 20161022_182225.jpg

店内は天井も高く広々としていて、
洗練された素敵な空間で気持ちの良い食事が楽しめます。
日中には、広い窓から釜無川が見えるようです。

20161022_190535.jpg 20161022_182435.jpg

奥に広いので、店員さんに声をかけても
なかなか伝わらないのか、対応が遅いのか??


20161022_190504.jpg 20161022_183042.jpg 
20161022_183105.jpg 20161022_183111.jpg

鶏もつ 美味しいです。

B1グランプリで優勝し有名になった
山梨では一般的ですが県外では珍しいのかな。我が家でも時々作ります。
お蕎麦屋さんならどこでもおいてあるのでお勧めです。



20161022_184405.jpg

天せいろ

お蕎麦は更科に近いです。こしがあって美味しかったです。
天麩羅も美味しいのですが、盛り付けに華がないのがちょっと残念。

 20161022_184411.jpg

穴子天重セット

巨大な穴子の天麩羅にびっくり!! お味もばっちりです。
穴子はガッツリと殿方も満足の大きさですが・・・蕎麦が付いているせいか
お重のご飯の量が、かな~り少なくて、残念がってました。


暖かいお蕎麦は、ちょうど季節の「すだち」がのっています。
冷たいお蕎麦とは全く味の違うスープ・これ同じ麺??
なんだろう、このお蕎麦は??   すだちのせい??
不思議な味だねと主人と首をかしげました(笑)

 
20161022_184509.jpg 

外に出ると、土曜日だからか駐車場は県外ナンバーの車もちらほら。
今度は、景色が良い昼間に伺いたいです。
ごちそうさまでした。

手打ちそば・蔵そば(蕎麦) / 竜王駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0



↓ ↓ ランキングに参加中、
お役に立てたらぽちっと押してくれると嬉しいです(#^.^#) 


    にほんブログ村 料理ブログへ



山梨グルメ 甲府市徳行 うなぎの竜由

山梨グルメ 甲府市徳行 うなぎの竜由

旅行帰り、父母が鰻を食べたいというので、
昔、土用の丑の日などに時々利用していたこちらのお店に久々に伺いました。
久々なのでお店にも年季が感じられます。

20150613_205627.jpg

土曜日、PM8時ごろの遅い時間の入店だったからか
店は閑散としていました。


 20150613_202614.jpg

メニュー

20150613_202649.jpg


 20150613_2027021.jpg 

鰻屋さんは調理するのに1時間待ちは当たり前なのですが
10分ほどで出てきて、あまりの早さにびっくり。
鰻の7-3の切込みは???

食べてみて、あれ?? ぬるい・・

20150613_202804.jpg 

鰻料理は高価ですが、お店で焼きたてを食べるのが美味しく楽しみなのに、
お店終わりだったからか、温め直した残り物の鰻に、年老いた父母もがっかり。
焼きたては美味しいんでしょうにね~とっても残念でした。


うなぎの竜由うなぎ / 甲府駅国母駅甲斐住吉駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.8




↓ ↓ ランキングに参加中、
お役に立てたらぽちっと押してくれると嬉しいです(#^.^#) 


    にほんブログ村 料理ブログへ


山梨グルメ おざら割烹 こうしゅう庵

山梨グルメ おざら割烹 こうしゅう庵


田富アピタ東の流通センター北交差点デニーズ裏のテナント1Fにあります。

7月の日曜の夜 女子会なら3800円のコースがお得と
電話予約の際、気さくにお店のオーナーがお勧めしてくだいました。
日曜の夜だからか、お客さんは私達だけ。
店内は清潔感があって綺麗、カウンターとテーブル席のみで少し狭いかな~

クリームチーズの醤油漬けとワイン漬け
これを見ただけでテンションupだけど
もう少し上質でコクのあるチーズで漬けたものが好きです。

フグの天麩羅 大好物。久々で幸せです。

20160724_191207.jpg 20160724_200158.jpg

鱧の揚げ出し 鱧の湯引きと金目のお刺身 贅沢絶品です。
鱧は、本場に行ってもなかなか美味しいと感じないのですが
とっても美味しくいただけました。

20160724_192137.jpg 20160724_193212.jpg

八幡芋のオランダ煮
これは、絶品です。今まで食べた里芋の中で抜群においしい。芋の煮汁が絶品
これを食べに行く価値ありです。レシピが知りたいな。

ワインビーフほほ肉のやわらか煮

20160724_194631.jpg20160724_201643.jpg 

甲州牛のトロトロカレーライス
最後に、店名の「おざら」を期待していたのですが
がっつりカレーが出てきて、女子達はびっくり(笑)
きっと自信作なんでしょうね。

ブルーベリープリン

20160724_203433.jpg 20160724_204300.jpg    

日本酒が充実しているようです。

20160724_190200.jpg 20160724_1902001.jpg

20160724_1902441.jpg 20160724_1902501.jpg

20160724_1903001.jpg 20160724_1903031.jpg 20160724_1903131.jpg

久々にリピートしたいお店に出会えましたが殿方には少な目かも。
個室があると家族や友人、無尽などで利用しやすいのにちょっと残念です。

次回はふぐの季節に伺いたいです。ごちそうさまでした。


おざら割烹 こうしゅう庵割烹・小料理 / 小井川駅常永駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8


↓ ↓ ランキングに参加中、
お役に立てたらぽちっと押してくれると嬉しいです(#^.^#) 


    にほんブログ村 料理ブログへ


山梨グルメ 韮崎 うなぎ馳走 八嶋 (やしま)

山梨グルメ 韮崎 うなぎ馳走 八嶋(やしま)


とても美味しいと評判を聞き
友人に予約を入れてもらって、行ってきました。
同じ月で、2度の訪問ですがまとめて書きます。


1回目は、普通に来訪
2回目はコース料理


20160602_195348.jpg   20160602_212646.jpg

1回目・・・平日の夜の訪問。

韮崎の街中、山梨中央銀行韮崎支店の裏手にある
とてもお洒落で、歴史あるお店。

お店の石畳みが・・何と素敵な!!!・・ う・・・・うなき゛↓↓
お店の経営者の「うなぎ愛」と意気込みが感じられ、これは期待大です。


20160602_213131.jpg 

店内は、薄暗くいい雰囲気~
和室の綺麗な個室に通されました。(ここは明るいです)

20160602_212651.jpg

メニュー クリックすると大きくなります

 20160602_202926.jpg 20160602_202919.jpg

鰻がメインの様で、他のメニューは少ないです。

20160602_202913.jpg 20160602_202905.jpg

おとうしは、切り干し大根 優しいお味です。

ごちそうサラダ、こういうタイプのサラダは初めてです。
かなりの種類のお野菜やお豆・海藻・きのこ・海鮮・卵が入って具だくさんです。
和風なのか?   洋風なのか? 
体がとっても喜びそうな健康サラダです。

20160602_200143.jpg 20160602_195747.jpg
 
肝ポン 
肝をポン酢のゼリーともみじおろしで食べる。
臭みもなく、なかなかいける。


まる玉
上に載ってるのは大根おろし
魚の白身と海苔とおだしでふんわりと焼いた卵焼き
う~ん。初めて食べる不思議な味だ。

20160602_200525.jpg 20160602_201202.jpg
 
今までのお店の味付けで、鰻も上品で優しいお味なのかと思いきや
おおおお~ 見た目も味もがっつりです。

うん。美味しい。

これは松 お吸い物も付いてたとおもいます。

20160602_202808.jpg 20160602_202801.jpg

中はふんわり 私たちの好みの蒸してから焼く関東風蒲焼です。

  20160602_205346.jpg

漬物・デザート

20160602_202541.jpg 20160602_205340.jpg

2回目は土曜の夜、6人で利用 コースを予約。値段は4000円
今回は2階。ここも素敵な個室です。

お酒のメニューも豊富。山梨県のお酒が楽しめます。
発泡日本酒飲んでみたかったな~

20160716_194009.jpg 20160602_202843.jpg
20160602_202836.jpg 20160602_202829.jpg

コース料理は、こちら 
酢のもの 冬瓜と鶏のひんやりしたあんかけ

20160716_194037.jpg 20160716_194603.jpg

味噌ポーク 刺身

20160716_195348.jpg 20160716_200046.jpg

茄子とズッキーニの素揚げ 
黄色いソースは何だったか、さっぱりした不思議なお味

鰻丼

20160716_201011.jpg 20160716_203154.jpg

お吸い物 抹茶プリン

20160716_203426.jpg 20160716_203644.jpg

お野菜物は丁寧にこだわって作られてるなって印象、薄口のふんわか優しいお味で器も美しいです。
前にお邪魔した時にも感じましたが、このお味は好みがあるかもしれません。
鰻だけの来訪でもいいのかな。
味噌ポークは、山梨ではあまり豚を味噌で食べないので新鮮な感じ。
うなぎは関東焼き。前回よりも小ぶりな鰻だからか、
私の好みの柔らかく上品なお味に感じました。
4000円のコース料理には充分な内容だとおもいます。
ごちそうさまでした。

うなぎ馳走 八嶋うなぎ / 韮崎駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8




 ↓ ↓ ランキングに参加中、
お役に立てたらぽちっと押してくれると嬉しいです(#^.^#) 


    にほんブログ村 料理ブログへ


こんにちは♪
P1240873.jpg  

ご訪問あがとうございます。
おかげさまで娘は2人とも大学生になりました。今は主に山梨のグルメレストランをご紹介しています

★お弁当レシピは姉妹サイト
うちくるくるお弁当雑記めざせ!! 女子高生のかわいお弁当
にて、公開中です。 

 楽天トラベル
 楽天市場

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
便利サイト




ふなっしーグッズ
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック
美味しいグルメ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ